8月の活動予定

8月の活動予定日です。

お盆の時期、予定のある方が多いかと思い早めに出しまた。

  日       水   木     
         02   
 06     09   
                         19
    20            23             26
          30

8月19日(土)を希望される方、連絡して下さい。

                                           もりのどらちゃん

6月18日(土)から間伐開始です

事前に混み具合を調査しました。
朝一番のミーティングで18日調査したデータを皆で共有し間伐の方針を決めました。

尾根部



1,16m前後の樹高で傾斜が緩やか
2,混んでいて掛り木は発生しやすいので道具の準備は怠りなく。(伐採する度に掛かりました)
3,等高線上に倒さないと枝払いが大変です。(予定の方向に倒す段取りを入念に行う)


入会して間もないナツさん、Gさんも細い木から伐採開始(上の写真2枚)
フジさんからの指導を受けながら
二人とも14~16本くらい伐れたようです

K女子の鳶による掛かり木処理
尾根部は平坦ですが4~5m谷側に移動すると急傾斜になります
沢 部



1,樹高は18~20m以上
2,枝は触れ合っているので、伐っても傾くだけで間違いなく掛かりました。
3,樹高が高いだけに目標の方向に倒すのは、事前の段取りがいります。
4,傾斜もキツいので等高線上に倒した方が後々楽です。
5、樹高より沢の幅が狭いので隣の山に入ってしまいます。(沢を渡っての枝払いは大半でした)

                                    もりのどらちゃん

7月の活動予定

7月の活動予定日です

  日       水   木     
          
 02     05   
                  12 
    16            19             22
          26

間伐前の混み具合調査を実施(追加有り)

本日はシゲさんをリーダに6名のメンバーで混み具合の調査を行いました。

調査ポイント1(尾根)
 林分形状比   78.35
 ha当たり本数  1800本
 平均樹幹距離  2.35m
 樹 高       15.67m(伐倒しての実測値です)
 相対幹距比   15.06

判定
 過密、3割間伐が適当

18日調査日、中心木に巻いたテープ
混み具合

実測のために一本伐採して空が明いた状況


調査ポイント2(沢側)
 林分形状比    91.46
 ha当たり本数  1500本
 平均樹幹距離  2.58m
 樹   高     18.75m(伐倒しての実測値です)
 相対幹距比    13.76

判定
 超過密、4割間伐が適当

18日調査日、中心木に巻いたテープ
混み具合

中心木近くから見上げた混み具合
実測で伐採した一本は枝が小さく空明け効果は小さかった

このデーターを活用して、間伐を進めてゆきます。
どこをどれだけ伐るか予めテープを巻き、混み具合を確認し無駄な動きをなくし安全を確保したいです。

                                       もりのどらちゃん

池金町地内の新たな間伐地では

池金町地内での新たな間伐地では、木の駅Pへの参加のため車両系による集材を行う事にしました。
沢沿いに山から間伐材を引き下ろして車両に積載、仮設路で林道まで搬出。
林道から木の駅Pの土場までは軽トラです。
当面の申請目標は10Ton程。夏山の土場まで結構な距離がありますので運搬は大変ですが進めましょう。

水曜日の定例会で一部路肩補強材を伐採し確保。長いまま使い杭で幅が広がらないようして作って行きます。

沢側は路肩が弱いので間伐材で補強が必要です
素人の土木作業ですが車両の転落防止は重要です

                                            もりのどらちゃん

傾斜の急な山で助かるアイテム

傾斜角が40度以上ある山の間伐は立っているだけでも大変です。伐採時の姿勢を確保するも一苦労です。

沢を渡り次の場所に移動がある場合は、水源となる水がチョロチョロと染み出すため常に濡れていてスパイク付きのブーツ等でも滑るため足場の確保は大変です。

そんな時に助かるアイテムは後付けスパイク。(今までに2種類のタイプを使用しました。)
初めて使用したスパイクです
ホームセンターで購入

次に購入したスパイク
森林組合で購入
価格で1.5倍程の差があります。
性能・耐久性なども価格に相応しています。

使用上の注意
  スパイクが靴より出ている分、歩く感覚が変わります。
  平らな岩の上を歩かない。滑ります。転びます。
  足の運び方に寄っては、自分の足を引っ掛け怪我をします。転んだりもします。
  平地で足の筋力をつけてから、徐々に傾斜地に使う。
  購入してすぐ傾斜地で使用すると思わぬトラブルに遭う危険性があります。
  取り扱い説明書に記載されている注意事項を確認し体を徐々に慣らす事を薦めます。
  取り扱い説明書には「えっ!!」と思うような注意事項が記載されています。熟読してね!!

                                         もりのどらちゃん

森の女子会体験ツアーの開催(7月2日に延期しました)

7月2日(日)に延期になりました。
梅雨の時期の屋外活動は天候の見極めが難しいですね!!

いよいよ開催日が来週に迫ってきました。24日の情報では希望者が多く抽選になったとのこと!!(予想以上の反響があったそうです)

漏れた方々は??
 秋に第2回目を企画しているとの事です。

講師から参加者全員が女子の「森の女子会体験ツアー」の開催の情報です。

◎2017年6月10日(土)岡崎ホームニュース(第1511号)に掲載。
◎市政だより おかざき 2017/6/1 No1313 14ページ に掲載あり。




森の女子体験ツアー開催は
  開  催  日  7月  1日(土)
  時   間  午前 9時集合
  集合場所  森の総合駅
  参  加  者  16歳以上の女性
          間伐体験
          宮ザキ茶の茶摘み体験あり
          ランチ付き(岡崎ホームニュース掲載分です)
          お茶の特性アイスクリーム試食も有り(岡崎ホームニュース掲載分です)
  定   員  15名(多数の場合は抽選)
  申込期限  6月20日(火)
  申  込  先  岡崎市経済振興部林務課  
          TEL 0564-82-3102
          FAX 0564-82-4124(記載事項 住所・氏名・年齢・電話番号)

多くの方に間伐の体験を通じて、人工林(スギ。ヒノキ植林)が抱える問題を解決出来る道を開きたいものです。 
                                                もりのどらちゃん

池金町地内で新たな間伐を始めます(写真添付)

池金町地内で新たな間伐の準備を開始しました。
今回の間伐地は、幹線道路から少し奥に入りますので今までのように農道を通行される人から活動を見て戴ける事がありませんのでチョットさみしいかな?!。
面積 約4500平方メートル
斜度 約40度
樹高 約20m超  
今回も等高線上に倒さないと、枝払いが疲れます。

開始前の下刈りを実施しています。胸の高さまであるシダが覆っているので歩きにくいです。

腰の高さまでシダで覆われたヒノキ

樹高も高いが枝の付き具合が少ない

                                                                                                                             もりのどらちゃん

第3回あさひ森の健康診断に参加

第3回あさひ森の健康診断に参加しました。

今回は水守森支援隊から4名の参加です。

豊田市旭地区の森の健康診断でしたが、約130名の参加があり実行員の皆さん喜んでおられました。東大生を含む若者が来てくれたことに感謝!!です。

森の健康診断を機に各地の植林された森を見ることで同じような問題を抱えた林業の実態が見えてきます。
国土保全から間伐は待ったなしの状況は変わらず、更に深刻さを増しています。

多くの人に少しでも間伐に関わって頂ければの思い出を込め、このブログ続けています。


開会式
第2班の調査地点
第一調査地はヒノキの生長から2倍の混み具合の森です
腐葉土も少なく、滑りやすく足場の確保も難しい地点での調査

この後、第2調査地へ移動。調査しましたが成長具合からちょうど良い混み具合の森でした。
旭地区の森は40度前後の傾斜がある山が多いように見受けました。管理するには大変ですね。

前触れです!!
 愛知県岡崎市(額田地域が主となる予定です)でも森の健康診断を行う計画があります。その時には多く方々の参加をお待ちします。
 
                                            もりのどらちゃん