岡崎きこり塾「実践講座」3回目開催と修了式 (と会員募集案内)

岡崎きこり塾主催の間伐実践講座3回目と修了式が開催されました。

先週に引き続き本日は3回目で最終会です。

講習会後、修了式が行われ北川塾長より受講者に修了証書が手渡されました。

今回も水守森支援隊メンバーが補助員として参加。これから間伐をしてみたい方々の支援をしました。

本日の講座は、クサビを使用した伐倒です。
伐っても間違いなく掛かり木になる山です。樹高17m前後。

基礎講座を含み今日で七日目。チェーンソーの扱いも慣れ始めた時期ですが緊張して中々思うようには切れません。

クサビで倒すのですが安全を考慮してロープを予め張って置き予定外の方向に倒れるのを防止

目標とする方向に受け口が出来ず繰り返し調整


受講された皆様、お疲れ様でした。
スタッフ、補助をされた水守森支援隊のメンバーの皆さんご苦労様でした。

来年も企画されているようです。

◎ 水守森支援隊では会員の募集を行っています。
    (きこり塾修了された方は技術の維持・向上の場として活用して下さい)

◎ 見学も歓迎しましす。第1日曜日(午前08時45分頃に森の総合駅にお越し下さい)
                第3日曜日(      同       上              )

年末年始は日程の変更が御座いますので森の総合駅に問い合わせて下さい。

                                              もりのどらちゃん

12月定例活動予定

 12 月           
  日        水  
          
 04       07
          14
 18               
         12/21(水)は中止です                         
  の予定です。

◎水守森支援隊会員の皆様へ
 上記定例活動日以外で
 間伐(面積・約0.6ha)を行う予定が
 有ります。
10日(土)09時に森の総合駅を出発予定です
17日(土)    同上
23日(金)    同上
24日(土)午前中 同上
26日(月)    同上(伐採から集材へ
           変更します)
27日(火)    同上 
 可能な方連絡を下さい。
                  もりのどらちゃん

岡崎きこり塾「実践講座」2回目開催

岡崎きこり塾主催の間伐実践講座が開催されました。

先週に引き続き本日は2回目です。本来なら昨日、土曜日の開催でしたが雨降りのため一日延期して日曜日に開催されました。

水守森支援隊のメンバーも補助員として参加し、これから間伐をしてみたい方々の支援をしました。

残り1日 26日(土)の開催が最後です。
                                              もりのどらちゃん

11月20日(日)の定例会は集材です

現在終盤に入ったサカ山です。本日は集材を実施。
40度の斜面を活用して、2m材を谷を目掛けて「ヨイコラショ!どっこいしょ!」谷落とし。
平地は「ひっぱりだこ」を使い地引で土場に山積み。
地引で集材中

谷落としで集材中
もりのどらちゃん

法性寺の銀杏が真っ盛り!!

冨尾町・法性寺の銀杏が色づき綺麗です。今日(16日)辺りがピークですので2~3日中には葉が落ちるかも。

水曜日定例活動日の帰り際に気づき撮影です。
黄と黄緑色の微妙な色合いが綺麗でした
16時頃の撮影
時間の都合で場所を選べず残念。


少し横に移動して

                                             もりのどらちゃん

「額田ふるさとまつり」と「つくで祭り」のはしごをしました

同日開催の地域まつりを見て回り少々の買い物を楽しみました。
 
 愛知県岡崎市の額田地域で開催された「額田ふるさとまつり」
小学校運動場を主会場で開催

各種団体の演舞を発表の舞台
一日中賑やかでした
額田で販売された「へぼめし」蜂の子の炊き込み御飯
私も1つ購入、併せて松茸ごはんも購入


 
 愛知県新城市の鬼窪公園で開催された「つくで祭り」です。

団体、個人を含め各種芸能の発表の舞台です
同時開催でしょう。舞台の裏手で石油発動機の運転会も行われていました。
左端、ウインチを駆動する発動機の持ち主の方とお話ができ概要を知ることが出来ました
大型の発動機も運転、椅子に座る人と変わらない高さです
運んできたトラックの荷台には待機中の發動機
車のナンバープレートは関東地方、四国、九州と遠くからの参加者いました
趣味の世界
ジャンク品も販売しています
拘る人には必需品

小物部品もあり

マグネトの販売も
古いとコイルがダメな場合がありありがたいですね
船用のエンジンも含め各種發動機が運転展示されていました


双方の距離は約10㎞ほど(但し山道で)

「祭り」のはしごをしたのは、石油発動機の運転会が見たかったためです。
昨年までは、額田も数台運転していたのですが今年は「ゼロ!!」

新城市鬼窪公園なら出品があるだろうと思い向かいました。
少しでも興味をお持ちの方、来年も多分開催されるでしょう。「見聞は一見にしかず」でしょうか。

私には子供頃に見た実際に働く、石油発動機を確かめる機会になりました。

                                            もりのどらちゃん

岡崎きこり塾実践コースが始まりました

岡崎きこり塾主催の「間伐実践コース」が本日より3回の予定で始まりました。

11月12日(土)
    19日(土)
    26日(土)の3回です。

私も来週から補助員で参加予定をしています。

                                      もりのどらちゃん

11月09日水曜日の活動を終えて「桜形細野霊水」に立ち寄り

冨尾町地内の間伐活動を終えて、帰る道すがら「桜形細野霊水」に立ち寄りました。その際、空を見上げると雲ひとつ無い青空を見て撮影しました。
冨尾町の方向に向けて

水の汲み取り場は幟の奥に有り
人気の有る霊水のようで順番を待つ人を見ることもあります
今日は時間帯が良かったようです
今日は寒く、少しでも汗をかくとすぐに冷えてじっとして要られない一日でした。

伐採も順調に進んでいます。

                                              もりのどらちゃん

スッキダーコーンの回収を手軽に行うテストーその2

「ひっぱりだこ」2台を使って、スキダーコーンの引き戻しテストを行いました。私は人力で引くことが無いので「楽だ~!!」と思っていたのですが・・・・・。

本日参加のメンバーに操作して貰った結果「引き戻しに使うのは時間が掛かりすぎて疲れる」とのことで搬出側のみに戻ってしまいまいました。

引き戻しは、ロープを使って人力で行って終了まで頑張りました。

引き戻し速度は、人が早足で歩く程度は必要な事を知ることができました。

2台使っては贅沢ですが、たまたま機会が得られましたの試して見ました。

材に比べ軽量のスキッダーコーンを戻すのはロープを巻き付けて引くウインチ(牽引力50~100kg程度)で速度の速い方が楽かも?!
荷掛側の状況

集積側

一日の終了
写真の5倍の量を集材
その都度木の駅Pの土場に運んでいますでハイ積みは少ないです
人力に頼らず、安全で手軽に搬出を考えていますが中々進みません。
限られた資金・機材で行うので難しいですね。

                                  もりのどらちゃん

マダニ対策で腰掛けの設置

10月19日の活動日に2名がマダニに咬まれたようです。
どこで、どのタイミングでは全く分かりません。

1匹は直径3mmほど
もう1匹は虫眼鏡で見ないと良く分からなかったようです。

じっくり腰を落ち着けて要られるのは、昼食時間かな?!
この時、参加者は葉っぱの敷物にしたり、丸太に腰掛けて居ましたから怪しかったかな。

私は、選木で林内を掻き分けて歩き回って居ましたからそれかも??場所は特定できず。

昼休みの食事は、腰掛けて食べられるように即席のベンチを製作しました。

間伐材で腰掛けの設置
少しでも防げれば助かりますからね
もりのどらちゃん