3月の定例活動日

3月           
  日          水  
          02
 06       09
  ー        16
 20        23
           30
20日は期末総会を開催します。
午前9時から
森の総合駅にて

 ◎ 寒暖の差があり体長を崩さないよう気をつけ、体調に合わせて参加して下さい。
                        
                                              もりのどらちゃん

27年度末・総会の開催日

27年度末・総会を開催します。

日  時 3月20日(日)
場  所 森の総合駅 2F 会議室
時  間 09:00より

総会終了後、希望者がありましたら間伐を行います。

会員の皆様へ
 出欠席を 副代表 ・ 会計 まで御連絡下さい。


                                           カンバン職人さんより

スッキダーコーンーの性能比較

南大須の間伐地で集材しました。
今回はスッキダーコーンーをアイデア製作したモノでテストです。
スッキダーコーンーの有無で安全・作業者の人数や作業能率に違いが有ることは明確です
ボランティアでは高額なスッキダーコーンーをサッと購入する訳にはいかない事が多いと思います。
そこで色んなアイデアが湧いてくる訳で、その一例を本日テストしてみました。

輸入したスッキダーコーンーで集材
「ひっぱりだこ」で牽引

アイデア製作したスッキダーコーンーで集材
二つを使い比べて
   形状の違い
   大きさ
   素材の柔軟性
   色の違い
   購入金額     等からそれぞれ特徴があり、使い勝手に違いがあり「なるほど!!」と思うことがあり今日は勉強になりました。
 頭から否定することなく「先ずはやってみる」がボランティア活動では大切ですね。


                                              もりのどらちゃん


新たな山林で間伐を行います

岡崎市内の山林でも間伐を必要とする面積は膨大な面積があります。

水守森支援隊の活動で行う事の出来る面積はささやかな面積です。(2~3ha/年 程です)

活動を続けて行く内に見えてきたのは「後継者の山林に対する関心の無さ」が今までお話する事が出来た山主さん達の共通の悩みでした。

水守森支援隊の活動は面積では僅かですが山にチェーンソーの音を山に響かせる事で少しでも山主さんが山に関心を向けてくれることを期待しつつ活動をしています。

2月10日(水)に池金町の山主さんから間伐依頼がありました
現在、伐採届けを提出中ですので適合書が届き次第、3月から隔週で実施する予定です。





                                                 もりのどらちゃん

木の駅P出荷と竹の除伐

水曜日定例で「木の駅プロジェクト」「竹の除伐」を行いました。
薄らと雪の残る寒い日でした。時折吹く冷たい風を感じながらの作業でした。

検尺中のカンバン職人さん
積載はアルミブリッジ2本とロープ一条、あとは人力
使用するロープは太めの12mm以上が持ちやすいです

竹の除伐中のSONさん
お陰で下を流れる川が見える様になりました

ヒノキと同じ高さの竹と奮闘中
修理屋さん、竹専用の鋸持参で除伐

桜形の土場に出荷しました
軽トラ4杯
もりのどらちゃん

おと川リバーヘッド大作戦が行われました

27年度「第二回おと川リバーヘッド大作戦」に講師として出席依頼がありました。
間伐地で開会式

額田林業クラブ会員による模範演技

手鋸で間伐開始
この班の講師はカンバン職人さん

倒した材でコースターを制作中
手鋸の使い方をメンバーでレクチャーしながらの製作です
午前中で間伐体験は終了。
この後はシシ汁が振る舞われました。このシシ汁を楽しみに参加される方々が多いと聞きます。

次回は来年度の行事になりますので、岡崎市発行の「市政だより おかざき」を見て下さい。


                                            もりのどらちゃん

南大須の間伐と集材すすむ!

日曜定例会で間伐と集材を同時進行しました。

人力だけより少し便利な運搬機器の集合となりました
材の運搬機はちょっとした距離を運ぶには便利!
スッキダーコーンの煙は後ろでFさんが邪魔になる切り株を除去中
今日は「ひっぱりだこ」で一日集材を行いました。

木の駅プロジェクトで材出しするのですが、伐るより材出しの手間が遙かにかかり伐採と同時に開始しても追いつくのは至難です。

一本一本ズリ出すのですが毎回条件が違い段取り時間が変わります。
林縁部に搬出後はある程度同じ時間で運べますが林内は難しいですね。

上の写真では、滑車を3個使いジグザグで搬出しています。

アマチュアの搬出は、パズルですね。善し悪しが時間に表れます。でも安全第一!!

どうすれば安全でスムーズに集材出来るか日々思案中?!

                                              もりのどらちゃん

東の山(竹が繁茂)下刈りと竹の除伐進行中

現在、二手に分かれて間伐中です。
西の山は、樹高が23m前後のヒノキですので、幅が60m程ですので、二組が入ると相互干渉して危険なためです。

東の山はヒノキとスギの林です。樹高は西の山より3~4m低い。
只、場所に寄っては孟宗竹が繁茂しています。
これの除伐にかかり間伐範囲が見渡せるようになって来ました。

県道からは、すぐ下に残る旧道と更に下には川が流れています。これが少しづつみえはじめました。
旧道全体が見渡せるようになりました
SONさんと修理屋さんが着実に進めて頂いています

ヒノキの下に川が流れているのですが写真では見づらいかも
                                                                                                   もりのどらちゃん