八月の活動状況

8月3日(日) 
 鳥川町ホタル学校 登山道整備
  倒木、大きくなりすぎ景観の邪魔になる樹木の除伐、間伐
8月6日(水)
 冨尾町民有林の間伐
  20年生のヒノキ間伐 ほぼ3割間伐終了ーこのあと間隔の調整
8月17日(日)
 鳥川町ホタル学校 登山道整備
  大きくなりすぎて景観の邪魔になる椎の木の除伐
8月20日(水)
 冨尾町の民有林 間伐
  間隔の調整間伐・伐倒後の枝払い・玉切り未完木の整理

かなり様になって来ました(冨尾町民有林)
枯れ枝が付いている木もありますので枝打ちを予定します
8月27日(水)
 雨天のため中止 う~~ん 残念!!
                                           もりのどらちゃん

9月の活動予定日

    日            水  
             3
  7          10     
           17
 21        24
          
          
まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策をお忘れ無く。


                                                  もりのどらちゃん

豊田市間伐グループの活動見学しました

豊田市で活躍する間伐ボランティアグループの見学をする機会に恵まれましたので紹介します。
 こだまの会
 山楽会
 やまびこの会
 薪の会    etc・・・・ 紹介されましたが、余りにも会の名前が多く覚えきれません。

「豊田市旭町地内でツリークライミングを行える場所を作りたい」と活動中の山主さんの応援です。
下の写真でほぼ中央の二股の大木にツリーハウスを設置する予定との事。子供だけでなく大人でもワクワクします。
少し奥に大木がありそちらはツリークライミングを行うように整備中です。

本日の施業はヒノキの除伐、枝払い、玉切り、搬出でした。 もりのどらちゃんは見学のみ

山主さんがツリークライミングの出来る場所にと開発中です
二股の大木にツリーハウスを設置する予定との事
子ども達の歓声が聞こえそうです

山主さんより本日の施業について説明中

◎ 伐倒方向の見極め方法
  T字型の家屋補強金具を応用
会に入って日が浅い会員に受け口の作り方を指導
市販の家屋の補強金具を用いて伐倒方向の確認中です
この確認方法は帰ってから広げよう
小型で持ち運びも楽で誰にでも手に入りますから
◎ チルホールより軽く携帯に便利な倍力方法
  
(1)
左方向に引っ張っています。

(2)
登山用品を利用

3倍力で伐倒中(1,2,3)
軽くて持ち運びが良いとの事
◎ クサビを用いて伐倒
  中径木までの太さに適用(細い木には採用できません)
    ◎ 受け口を作る
   ◎ 受け口方向から中央に突っ込み切りを行い貫通する。
   ◎ 追口側から軽くクサビ打つ。
   ◎ クサビより3センチ上に追口を入れツルを作る。
   ◎ 立木が動き出すまでクサビを打ち込む

受け口から突っ込みを入れ、追口からクサビを打ち込み伐倒する方法

クサビより3センチほど上に追口
あとはひたすらクサビを打ち込むとクサビの幅が持ち上がり倒れます
◎ 製 材 
  丸太を曲がりが少なく出来るだけ平らに切る方法

ガイドなしで板に引く方法
予めチェンーソーで浅い溝を何回かに分け入れて行くと良いとの事
今回は半割でした

                                          もりのどらちゃん

「おと川リバーヘッド大作戦」の開催

岡崎市主催の「おと川リバーヘッド大作戦」が今年も開催されます。
小学生以上の方を対象とした、間伐体験と森林の見学会です。

開催日
 9月20日(土)

詳細は、
「市政だより おかざき」 
 No 1246 8月15日発行 5頁 をご覧下さい。



                                             もりのどらちゃん




「人工林間伐基礎講座」の開催

岡崎きこり塾、岡崎市共催「人工林間伐基礎講座」の開催のお知らせ。

開催日
 1回  9月27日(土)
 2回 10月04日(土)
 3回 10月18日(土)
 4回 10月25日(土)
 5回 11月01日(土) 計5日間のコースです。土曜日が雨天の時は翌日に行われます。
時 間
 09時~15時
場 所
 ◎森の総合駅      ーー座学
 ◎千万町町内の山林  ーー実習
講座内容
 ◎人工林の整備に必要な基礎知識と技術の習得を目指します。
 ◎チェーンソー安全な扱い方
講 師
 岡崎きこり塾
定員
 15名
費 用
 2500円(5回分)
申し込み期間
 8月22日(金)~9月19日(金)
 TEL/FAXで 0564-28ー3634 
詳細は、
「市政だより おかざき」 
  No 1246 8月15日発行 7ページ  をご覧下さい。


岡崎の山間部で間伐を必要とするスギ・ヒノキの人工林を1回全て行うに必要な期間はこの先35年必要と推計されています。
防災・水源の確保等から1年でも早く進める必要が有ります。
1人で多くの方が参加され間伐が進む事を願っていますので奮って申し込み下さい。

                                        もりのどらちゃん