猿が電柱の支線上を綱渡り・・

間伐地の確認作業のため県道35号線東進中、電柱の支線上を移動する猿を発見!!
  
午前10時30分頃。
  200メートル東には、岡崎市東消防署の形埜出張所が有ります。

車を左端に止めて、カメラを準備して撮影開始。

しかし、相手もサルもの。スルスルと移動。

構図を決めるのは至難の技、まともに撮れず。写真の猿を判って頂けるかな?!

右上の支線(玉碍子)上をバランス良く移動して左の電柱へ
支線の右側は、川を跨いで山側にアンカー
川を渡るのに綱渡りしたのかな?

カメラか私を気にしてかドンドン移動

民家の屋根に乗り移り、その後の姿を見失いました

                                           もりのどらちゃん

鹿の角拾いました!!・・7月9日追記

7月9日(水)
またまた、鹿の角を拾いました。
  今回は 右側
  全  長 40㎝
白色部分が緑がかっています
緑色は苔と思われます
本日拾うまで長かったようです

このサイズは短い部類です
長い部類は、あと10センチプラスです

本日拾った場所は、林内を良く歩き回る場所でした。もっとも笹に覆われちょっと気付かなかったかも知れません。
間伐で笹を払い間伐の準備したところでの発見でした。

1~6月末まで
今年に入って林内で鹿の角を拾う機会に恵まれました。

合計3本と半分(根元から20センチ)
  
  何故か左が2本と半分(内1本は間伐中に仲間が拾ってくれ渡してくれました)
               半分とは途中で折れていた角
       右が1本

発見した一瞬・・・
「プラスチック?!か」と疑ってしまった。
5月人形飾りにも、似たものを使っていたけど・・・・

今年、前半でこれだけ拾いました。
またボランティア活動を始めて5年。今年初めて拾い、6月末迄に上記本数をカウントしました。

                                           もりのどらちゃん

7月の活動予定日

7月の活動予定日は下記の予定です。
 
              水  
               2    
  6         9
           16
 20        23
           30

暑い時期になりました。
  「熱中症予防対策をお忘れ無く!!」                           
                                                  もりのどらちゃん

新しい間伐地です

冨尾町で新たな間伐を開始しました。
以前、投稿した「胸高直径30センチの藤ツル」の山も含まれます。
6月15日(日)の活動です。
快晴の一日。林内は涼しいですが、木陰が無いと暑かった!!。
林縁部を整備中のFさん
汗でレンズが曇ったようです?!
6月18日(水)の活動。
生憎の雨予報。朝方から小雨がパラつきました。地面が濡れるほどではないので取りあえず森の総合駅へ行く。
雨の日でも誰かが来られるため・・・・・。  予想通りHさん見えました。
空を見上げ、2~3時間は持ちそうと判断、2人で出掛ける事にしました。
目的は 「法面の枯れた松の木の処理」
  この枯れ松、上の写真にも左端に写っています。
    高さ8~9m(立ち枯れ) 
    胸高直径20センチ 13年生(萌芽後10年間は年輪幅が5~6mmと広かった) 
  
 上の写真下(4m)は県道で結構、車の往来はあります。
 
 「もし倒れて、車にでも当たったら?!」山主さんも気が気でなかったのではと察します。
「つる」を厚めに残し(枯れ木ですが根元はまだ生の状態で「つる」は効いた)、チルホールで山側に引っ張り横に寝かしました。
人が法面に立った状態で枝を払いした後、太い幹を更に山に引き上げ、転がり防止の処置をして無事終了。
ここで、雨脚が急に強くなり本日の活動終了となりました。

6月25日(水)の活動
林内整理。
本宿の間伐中で急遽行った伐採(2月中旬)の片付けを実施。
枝も払わず、倒したままで6月まで放置。

やっと片付きました。

活動日が限られますので、思うようにならず今日に至ってしまいました。
「ふ~~!!」
 
                                                                                             もりのどらちゃん
                                    

6月の活動予定日

6月の活動予定日は下記の予定です。

 
    日           水
  
             4    
           11
 15        18
           25

投稿が遅れましてスミマセン~~!!



                                           もりのどらちゃん

第十回矢作川森の健康診断に参加しました

第十回矢作川森の健康診断に参加しました。今回が最終回ですが南は九州から北は宮城県など、全国から多くの方々が参加されました。

年齢も10代から80代まで幅広い年代の方々です。
職業も参加するキッカケも様々です。

それぞれの思いは「森林をどう活かすか?!」熱い思いが一杯の皆さんです。


開会式で挨拶する
矢森協代表 丹羽健司(ニワケン)さん

林分調査を実施後
第2班リーダに寄る山主へのお礼札掛け

手前は皆伐後の山
その後に発生した土砂流失跡

                                           もりのどらちゃん

間伐終了!!

「マムシ踏みました!!」の山の間伐終了しました。
今まで行って来た山より傾斜角度が大きく苦労しました。

また周囲は、マムシ・ヤマカガシ・シマヘビ・青大将の生息地で蛇が苦手な私を含め他のメンバーも慎重な対策を行って完了させました。

間伐開始時は裸地状態から、間伐が進み伐倒した幹・枝・葉が地面に広がりどこに蛇が生息するか判り辛くなり歩くのも慎重にならざるえません。

そんな折「マムシ踏みました!!」からは全員、ブーツに脚絆を巻いて万が一に備えての活動でした。

スギ林(山田に植林)
田圃に植林したので10年ほどは生長が早かったです
また水分過多で立ち枯れも多くかなりの本数を伐倒しました

枯れ枝も処理してスッキリしたヒノキ林
傾斜がキツイので土留めとして伐採量を加減しています

峰から小川が見える様になりました
音もさわやかに聞こえるような気がします

日の光が差すようになって、蝶が舞い、小鳥がさえずり気持ちが良いですね~。


                                          もりのどらちゃん